心を染める故郷の味

紅葉漬は江戸時代より伝わる伝統食品です。
米糀で発酵させた発酵保存食として食されていました。
漬け上がった鮭の身と糀の色合い、紅葉の季節の鮭で造ることから「紅葉漬」という名前の由来となっています。
先人達が考えたすばらしい伝承食文化食品です。

  
 copyright© 福島紅葉漬株式会社 all rights reserved.